NEW TOPICS

  1. HOME
  2. ブログ
  3. COLUMN
  4. 確定申告と町中華

確定申告と町中華

50代にサラリーマンをやめてフリーとなった身
一番恐怖を感じていたのは「確定申告」・・・
あまりにも怖すぎて、地元の青色申告会に入って3年目。

今年も無事に確定申告が終了しましたーーーーー!

私には神なこの青色申告会さんですが、
どの角度から見てもすごいことだらけ。
タイムリープくらい昭和です。

まず、個別相談の予約は電話かFAX!!!
スタッフの方も相談される方も、私より先輩ばかり。
会場はみなさんとっても和気藹々。

で、申告相談は、私があまりにもわからなすぎるので、
会計ソフトに入力したデータを
なんと!担当の方が紙の申告書に書いてくれるんですよ!!!!!

神✨

源泉徴収、保険、年金なんかの資料も渡すだけで、すらすら書いてくれる。
源泉徴収の時なんか、

「えーっと、株式会社エディ***と、ミュージック***、***プロデュース
あれ~カタカナばっかりだねえ。TY**あ!まただ!」

「すみません。全部カタカナですね(笑)」

「難しいねえ(笑)」

なんという微笑ましさ。

提出は、別のお部屋に受付だけする方が1人。飴くれる。
神が書いてくれたものを私が複写式!の申告書に飴をなめがら清書。

シーンとした部屋。
担当の先輩女性、小腹空いたかお菓子を食べ始める。
部屋にぽりぽり響く。

提出はあちこちに沢山ハンコをおして、控えをもらって終了!!!!

いやあ、今年も素晴らしかったです。
個別相談は、終わったあとに絶対お昼ご飯を食べたいので11時に予約。
さあ!あまりにも爽快な気分で食べるご飯は何にするか!

町中華だ!

青色申告会さんの事務所は日本で2番目に古い商店街のそばにあります。
アーケードが魅力的で昭和レトロの撮影スポットとして大人気。
現役のいいお店がいっぱりあります。
そこに一際輝く赤いのれんと黄色看板の中華料理「一番」。

初めての確定申告のあともここに入った思い出の店。
今年もここに決めた!
炒飯美味しかったな、今年はラーメンにしようかな?
とのれんをくぐると、先客がラーメン半炒飯を食べていた。
壁一面に貼られたメニューに半チャーハンはない。
でも食べてる。ならあるはず。

「すみません!ラーメンと半炒飯で」

「半チャーハン、あるんですけど、普通盛りと同じ料金になりますけどいいですか?」

えええええええええ・・・
ラーメン800円 炒飯800円で、ラーメンと半炒飯でも1600円!!!
おしゃれレストランのランチ価格ではないか。
「では、えーっと、かた焼きそば」

ふいをくらって、かた焼きそば(900円)。

すると先客のお会計
「1600円となりますー」
って!ほんとに払ってる。
まあ、そうやって店を支えていかないとね。

さて、かた焼きそばは・・・・シンプルでおいしかったです。


[この記事を書いた人]もりたかこ

娘双子女子と息子の5人家族。
バブルの飛沫を少し浴びたもとおやじギャル。
30年ほど前に衝動買いでボロ物件を激格安ローンで購入してから東京下町と鎌倉の2拠点暮らし中。

ラジオディレクターとして50代に入ってからフリーとなり細々と活動、「ウナタレディオ」の制作も担当しています。
https://morirurero.com/

寝ても覚めても食べることばかり考えている食いしん坊で
現在飲食店でバイトしながら料理修行も(兼推し活)。
いっぱい食べるのでいっぱい運動する体力おばけです。

関連記事

人気記事ランキング